企業情報

会社概要

伸和精工外観画像

商号 株式会社伸和精工
郵便番号 759-0132
住所 山口県宇部市山中700-21
代表者 柳井宏之
電話番号 0836-62-5255
FAX番号 0836-62-2272
設立年月日 昭和46年6月
資本金 1000万円
従業員 18名

アクセス

参画プロジェクト / 納入実績

参画プロジェクト
  • X線撮影用アシストチェア
  • 液体式小型ロケット空中発射装置(開発中)
  • アディティブ技術の活用による小型衛星部品の研究開発
  • 3次元細胞培養分注ロボットシステム(開発中)
  • 軟骨移植用挿入装置(開発中)
  • 局所脳冷却デバイス(開発中)
納入実績
    • JAXA
    • 東京大学
    • 東洋エレクトロニクス
    • 山口大学医学部附属病院
    • 三井記念病院
    • 熊本大学
    • グローバル電子
    • 宇部興機(株)
    • (株)TAIYO
    • (株)ディスコ
    • 徳山興産(株)ステンレス加工工場
    • 冨士高圧フレキシブルホース(株)
    • (株)不二製作所
    • (株)プレシード
    • 三菱重工業(株)下関造船所
    • モリマシナリー(株)
    • 山口大学医学部 -五十音順-

    プライバシーポリシー

    株式会社 伸和精工では、株式会社伸和精工ホームページ(以下、「当サイト」といいます。)の運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

    1.個人情報利用目的
    お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。
    それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。

    2.第三者への情報提供
    お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡、することは致しません。

    1.法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
    2.お客様本人の同意があった場合
    3.お客様の規約違反により当社に損害が発生する可能性が高く、その防御に必要の場合

    3.クッキー(Cookie)の利用
    当サイトではクッキー(Cookie)を利用しております。クッキー(Cookie)を使用する目的はお客様が当サイトを再訪された際に便利にお使い頂くことを目的に使用しており、お客様のプライバシーを侵害するものではありません。

    4.SSL(Secure Socket Layer)について
    当サイトではお客様の個人情報を保護するために「SSL(Secure Socket Layer)」に対応しています。

    「SSL(Secure Socket Layer)」とは、インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)です。

    各種Webブラウザなどのセキュリティに対応したブラウザを利用することで、お客様が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が読み取られる心配はありません。

    「SSL(Secure Socket Layer)」に対応していないブラウザをご利用の場合は、ウェブサイトにアクセスできなかったり、情報の入力ができない場合があります。

    5.適用範囲
    本プライバシーポリシーは当サイト内にのみ適用されます。当サイトからリンクの張られている他のサイトでの個人情報保護については一切の責任を負いません。
    6.Googleアナリティクスの利用について
    当サイトでは、Googleアナリティクスを利用しています。
    このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
    7.当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
    当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
    このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
    このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
    この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
    この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。