昨年(2015年)夏より密かに進められたプロジェクト
「モニュメント金属ギターの製作」が無事に今年(2016年3月)に終わり
ついにお披露目となりました。
製作に当たっては、宇部市より援助して頂き、進めることが出来ました。
ありがとうございます 😛
場所は山口宇部空港の開港50周年記念イベントです
こちらが、その様子↓
8月まで宇部空港へ展示され、以降は宇部市役所へ!
一度ご覧あれ~!! 😯
昨年(2015年)夏より密かに進められたプロジェクト
「モニュメント金属ギターの製作」が無事に今年(2016年3月)に終わり
ついにお披露目となりました。
製作に当たっては、宇部市より援助して頂き、進めることが出来ました。
ありがとうございます 😛
場所は山口宇部空港の開港50周年記念イベントです
こちらが、その様子↓
8月まで宇部空港へ展示され、以降は宇部市役所へ!
一度ご覧あれ~!! 😯
宇部中小企業人材マッチング事業のUBEはたらこBASE様の
はたらこ取材班が行く!「社長に会いたい」で取材を受けました。
こちらからご覧下さい ↓
第4回UBEはたらこBASE はたらこ取材班が行く!「社長に会いたい」
新工場建設工場の8回目です
台風が直撃の予報でしたから、現場も養生に大変そうでした!
が、大事には至りませんでしたので一安心ですが、被害のあった地域もあるので
喜べることではありませんね...
OAフロアの事務所ですので、配線がごっちゃに
見えなくていいので楽しみです
こんな
感じ
トイレはこれまでの倍近くですので、
嬉しい半面、掃除は大変。。。
とっても明るかったので、いい感じです
奥の扉を開けると、現場が一望できます
やはり明るい感じで良かったです
現工場は木目調の壁ですので、そこの違い
でしょうか?新工場に慣れると木目調が
恋しくなるかもですが 😆
そろそろ引っ越しの段取りが始まります
休む間はありませんね・・・ 😉
新工場建設状況の7回目+@です
外溝も工事開始です
側溝になる部分だと思いますが、結構
深いですね!
後...
現工場ですが、夕焼けがきれいだったので
撮影してみました。
狭いですが、愛着ある場所です
残すことにしました。
なんとなく...
なんとなく...
なんとなくです
新工場建設状況の6回目です
ようやく足場が外れました 😮
そして
こちらは出荷場ですが
予算の都合上、天井を張っておりません...
しかし、きれいな塗装でカバーして頂きました! 思った以上にいい感じです 😳
遠目に見ると、筋のようなものが
見えます
もしや、何かトラブルかと思い
近づいてみると
クラック(亀裂)の予防の措置で
こうして筋を入れておくと、クラックの逃げ場と
なって、他の場所に発生しにくいようです
素人ながらに感心でした 😯
中国NBCの運営されてる
「スマホで会社案内」
その内容は、「学生や若者が、いつでも、どこでも、見たい時に企業の採用情報を動画で見ることができる」
求人サイトで、新しい採用ツール!http://www.jinzai-nbc.jp/sp/
面白いものにすぐに飛びつく社長が、この情報を放っておくはずもなく
またまたやっちゃいました...
内容は、プレゼン形式で3分間のPR動画を
撮影
そして、後日、会社の風景を撮影なのですが
会社風景は、現在、新工場を建設中というのも
あり、来月早々に延期して頂きました。
公開が決まりましたら、また報告を致します
乞うご期待 🙄
平成27年7月15日(水)から12月15日(火)まで
宇部市の発行するプレミアム商品券で、弊社のオリジナルピックアクセサリーなどが
購入できます。
ワンセットで1万円ですが、上記商品券が1万2千円分もらえるようです
つまり2千円がただで頂けるというもの
商品券で、弊社の製作するネーム入りオリジナルギターピックのアクセサリーが購入できます
二年前の宇部市ワンコインサービスから作りはじめたこのアクセサリー
初年度10枚→次年度55枚と製作者の予想を上回るご注文をいただきました 😳
材質はアルミでアルマイト処理をしてますので、高級感があるますよ 😮
店名は伸和精工ではなく「Music Parts Shinwa」で出店してますのでお間違いなく!
詳しくはこちらまでyamaguchi.keizai.biz/headline/2193/
新工場の建設状況の5回目です
二階の廊下から天井が着きはじめました。
ここが、食堂ですが、イメージよりだいぶ広くていい
着々と進んでいます。
今年も年度初めの品質発表会(目標発表会)を開催致しました。
山口産業技術センターの研修室にて開催しましたが
とてもきれいな場所で弊社の発表会にはもったいない感でした 😎
初めに柳井会長の開式あいさつにはじまり
宇部市産業振興部 企業誘致・雇用創造課 安光課長さんより来賓代表あいさつを頂き
柳井社長より「前期の取組みを踏まえた41期品質方針の発表」
竹内主任より「営業部方針発表」
益田工場長より「製造部方針発表」
中村出荷担当より「クレーム対策について」
それぞれ発表を行い、その後、社員全員の個人目標を発表しました
今期は、工場移転もある、まさに大きな転機の年ですので力が入っていました
ですが。。。こんな場面もちらほら...(笑)
最後は、柳上会計事務所の高田様より閉式のあいさつを頂き、無事終了‼
今年はみんなで「魅せる化!!」していきます 😈